よくある質問

事務所について

営業時間は何時ですか?

平日の午前9時30分から午後6時30分になります。

土日祝日や営業時間外でも相談できますか?

基本的には、営業時間内のご相談をお願いしておりますが、スケジュール調整の上、柔軟に対応させていただいております。

相談のためには来所しないといけないですか?

基本的には、ご来所の上対面でのご相談をお願いしておりますが、ご来所が難しいご事情がある場合にはオンラインでのご相談も柔軟に対応させていただいております。

相談時に持っていくものはありますか?

ご相談に関係する資料一式をお持ちいただければと存じます。
また、ご本人様確認のため顔写真付きの公的身分証明書をご持参ください。
当日にご契約いただく場合には、契約書に押印をしていただく必要がございますので、シャチハタ以外の認印又は実印をお持ちください。

場所はどこですか?

東急二子玉川駅から徒歩3分の場所にあります。玉川高島屋南館の裏の柳小路にございます。ご来所当日に場所が分からなくなった場合は弊所までお電話にてご連絡ください。

アクセス

駐車場はありますか?

専用の駐車場はございませんので、お近くのパーキングエリアをお使いください。

子供や同伴者を連れて相談に行ってもいいですか?

お子様やご同伴者様と一緒にお越しいただいても問題ございません。ただ、ご相談のご予約をいただく段階にてお連れ様がいらっしゃることはお伝えください。

面談をキャンセルすることはできますか。

可能です。ただし、他のお客様のご都合も調整していただいておりますので、キャンセルされる場合は当日のキャンセルはお控えいただき、お早めにご連絡ください。なお、キャンセルのご連絡をいただけずご予約時間から15分を過ぎてもご来所いただけない場合は、自動的にキャンセル扱いとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

専門分野はあるのですか?

弊所では、一つの分野に限らず、様々な分野を取り扱っております。弊所の場所柄から、不動産売買、不動産賃貸借、相続問題、離婚問題といった「家」にまつわるご相談を多く頂戴しておりますが、それ以外の案件を一切取り扱っていないというわけではなく、また、個人のお客様のほかにも企業や事業者様の支援も行っております。

ご依頼後の流れなど

依頼をしたら何をやってくれるんですか?

まずは、相手方に対して、弊所がお客様の代理人となったこと、今後の連絡窓口は弊所であり、お客様本人やご家族、勤務先などへの連絡は控えるよう伝える受任通知書を送ります。その上で、解決に向けて相手方と交渉を行います。

交渉って何ですか?

裁判手続を使わずに話し合いにより解決を目指す段階になります。基本的には書面やメールでのやりとりにて相手方と連絡を取り合い、話し合いを進めます。話し合いがまとまった場合は、合意書や公正証書を作成して案件終了となります。

調停って何ですか?

離婚案件などでは、交渉が決裂した場合に家庭裁判所における調停手続を行う必要がございます。調停は、話し合いの場です。調停委員と呼ばれる方を介して、交互に話し合いを行い、合意を目指す手続になります。調停には全期日弁護士が同席いたします。

訴訟って何ですか?

交渉や調停でも解決できないときには、裁判所に対して訴訟提起をいたします。訴訟は、双方の言い分や証拠を裁判所に提出して、最終的には裁判所にどちらの言い分が正しいのか判決にて判断をしてもらう手続になります。訴訟手続には弁護士が全期日対応いたします。

和解って何ですか?

訴訟の中で双方の言い分が出揃った段階で裁判所から和解の話を出されることがあります。和解は、双方の言い分を踏まえた上でお互いに譲り合った上で判決によらずに解決する手続になります。判決では、「金100万円を払え」や「家を明け渡せ」といった結果のみしか効力を生じませんが、和解では、謝罪の文言を入れることや金銭解決にあたっても判決の場合には一括払いが原則のところ、分割払いの合意ができるなど柔軟な解決ができることなどにメリットがあります。和解という言葉に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、決して「手を取り合って仲良くしましょう」という意味ではなく、あくまでも解決のための手段の一つになります。

調停や訴訟には出席しないといけないですか?

離婚調停などご本人から直接お話をされた方が望ましい事案においては、お客様ご自身の出席をお願いしております。ただ、お仕事の都合などで出席ができない場合には事前に詳しいご事情をお伺いした上で弁護士のみの出席とさせていただくことも可能です。
訴訟は、基本的に弁護士のみの出席になります。お客様にお越しいただく可能性があるのは、尋問期日(法廷で質問に対してお答えいただく手続になります)の際や和解期日の際などになります。

料金について

相談料はいくらですか?

初回の法律相談料は、無料になります。2回目以降は30分5500円(税込)になります。なお、基本的にご相談は1回あたり60分間までとさせていただいております。

依頼したときにかかる弁護士費用はいくらですか?

弁護士費用については、こちらのページをご参照ください。
お客様の案件における個別具体的な弁護士費用についてはご相談時に弁護士より説明いたします。

分割払いは可能ですか?

ご一括払いをお願いしております。ただし、お客様の個別のご事情に鑑み分割払いについて柔軟に対応させていただいております。

クレジットカードは使えますか?

現在、弊所では、銀行振込又は現金払いのみの対応となっております。

弁護士費用を支払えない場合、どのようになってしまいますか?

弁護士費用をお支払いいただけない場合、誠に恐縮ですが、ご依頼いただいた案件の稼働を基本的に中断させていただきます。

案件が長引いた場合、中間金のようなものは発生するのでしょうか?

お支払いいただく弁護士費用につきましては、ご依頼の際にすべて委任契約書という書類の中で取り決めさせていただいております。その委任契約書において、案件が長引いたときの中間金に関する取り決めがなければ、中間金は一切発生いたしません。なお、弊所では基本的に案件が長引いたことを理由とする中間金をいただいておりません。